ナナミンって?
もぐもぐエリア

青森土産に人気|ラグノオのりんごスティックショコラを実食レビュー[カロリー・通販方法も紹介]

ナナミン
Contents
  1. 青森土産|ラグノオのりんごスティックショコラを実食レビュー【味・香り・食感
  2. 冷やしても温めても美味しい!ラグノオ「りんごスティックショコラ」商品概要[青森土産]
    1. 特徴まとめ
  3. ラグノオ「りんごスティックショコラ」のパッケージはどんな感じ?開封レビュー
    1. ①高級感のある茶色と金色のデザイン
    2. ②袋を開けた時の見た目と、チョコパイの質感
    3. ③カットして断面に見えるリンゴとチョコの層
  4. りんごスティックショコラの味は?香り・味・食感まで徹底レビュー
    1. ①袋を開けた瞬間にふわぁ〜っと広がる、チョコとリンゴの香り🍎
    2. ②チョコとリンゴの甘酸っぱい味わいレビュー🍫
    3. ③サクサクのパイ・シャキシャキのリンゴ・しっとりスポンジの食感🥰
  5. りんごスティックショコラのカロリーは?1本あたりのカロリー・賞味期限・原材料まとめ
    1. ①商品情報
    2. ②カロリーと栄養成分表示(100g当たり)
  6. りんごスティックとショコラ、どっちが美味しい?味の違いを比較レビュー
    1. りんごスティックとりんごスティックとショコラ食べ比べて分かるおすすめポイント
  7. りんごスティックショコラはどこで買える?楽天・Amazon通販の値段比較
    1. りんごスティックショコラを通販で買うなら、楽天とAmazonどっちがお得?
  8. 青森土産でおすすめ!ラグノオのりんごスティックショコラの美味しさ総まとめ
    1. ①青森土産を探している人にぴったりのりんごスティックショコラ
    2. ②こんな人におすすめ|ラグノオのりんごスティックショコラ
  9. ナナミンの感想まとめ|また美味しいものを見つけたらここで待ってるね

ナナミン
ナナミン

どうも〜😆ナナミんだよ😃
今日もこのナナミンワールドに来てくれてありがとう💕🌻

今日もチョコレートアイス片手に、ちょこっと涼しくゆるっと頑張っていっくよ~🍫🍦

ナナミン:ねぇねぇニャン吉〜🐾突然だけど、クイズの時間だよっ‼️😁
「青森土産で大人気な、冷やすとシャキッ🍎、温めるとふんわりじゅわ〜🍫って美味しいスイーツ」ってな〜んだ❓🍰

ニャン吉:ニャニャ⁉️また突然クイズかニャ⁉️この前も”青森のスイーツクイズ”にハズレたニャ〜😹
冷やしても温めても美味しいなんて‥😺そんな夢みたいなお菓子あるのかニャ⁉️🤔

ナナミン:正解は‥ドドーン‼️✨”青森の王道スイーツ”は、りんごスティックショコラ”だよ〜🍫🍎
それじゃあ、気になる中身を、ナナミンと一緒に見てみよ〜💕


ラグノオの「りんごスティックショコラ」は、青森県産のりんごをたっぷり使用した人気のスイーツです🍎
しっとりとしたパイ生地に青森産のりんごを包み込み、チョコレートをコーティングした贅沢な一品で、観光のお土産としても、地元の人のおやつとしても長く親しまれています✨

その最大の魅力は、冷やしても温めても楽しめることです😃
冷やすとリンゴ果肉のシャキッとした食感が際立ち、温めるとパイ生地がふんわり香ばしくなり、チョコレートの香りが広がります。ひとつのお菓子で2つの味わいを楽しめるため、青森土産ランキングでも常に上位に入る定番スイーツになっています🍫

また、スーパーやお土産店で手軽に購入できるほか、通販でも入手可能なので、観光客だけでなく地元の人々にも長く愛され続けています。

特徴まとめ

  • 青森土産の定番スイーツ
  • 冷やすとシャキッと爽やか、温めるとふんわり香ばしい
  • スーパーやお土産店、通販でも購入可能
  • 個別包装なので、お土産屋ギフトにも最適

①高級感のある茶色と金色のデザイン

ナナミン
ナナミン

じゃじゃ〜んっ‼️😆
まるでワインのボトルのラベルみたいな、大人っぽくってカッコいいデザインだね✨🍷

青森土産として人気のラグノオ「パティシエのりんごスティックショコラ」は、茶色と金色の落ち着いたパッケージが特徴です🍎
明治のバトンショコラを使用している事も記載されています🍫
高級感のある色合いが、スイーツらしい特別感を演出しています🍰

📸写真の説明

最初の写真は、まだ袋に入った状態の「りんごスティックショコラ」です。パッケージ全体が茶色で、中央にゴールドのラベルが光っています✨

ニャン吉:ニャニャ‼️これはお土産にしたら落ち着いた雰囲気で喜ばれそうだニャ😸

②袋を開けた時の見た目と、チョコパイの質感

ナナミン
ナナミン

パカッと袋を開けると‥。おぉっ‼️🤩
チョコ色のパイがドーンって登場だ〜❗️🍫
パリパリって音がしそうだね🎵

開封すると、しっかりと焼き色がついたチョコ風味のパイ生地が姿を見せます。表面はしっとりとした質感で、香ばしいチョコの香りがふわっと広がってきます🌸
スティック状で手に持ちやすくて、見た目的にもボリューム感を感じられるスイーツです☺️

📸写真の説明

2枚目の写真では、袋から取り出した全体像が写っています。チョコ色のパイがスティック状になっていて、層がしっかりと重なっている事がわかります🍫

ニャン吉:見た目からして香ばしさが伝わってくるニャ😸これはコーヒーと合いそうだニャ☕️

③カットして断面に見えるリンゴとチョコの層

ナナミン
ナナミン

サクッとカットすると‥
わぁ〜‼️層になったパイの生地の中から、とろ〜んとリンゴとチョコが顔を出して、ナナミンを見つめてきたよ😍

カットした断面を見ると、パイ生地の中にシャキシャキした食感のリンゴ果肉と、濃厚なチョコレートがぎっしりと入っています🍫
その下にはしっとりとしたスポンジ生地が敷かれていて、全体をしっかりささえたいます😆
パイのしっとり、リンゴ果肉のジューシーさ、チョコのまろやかさが一度に味わえる構造になっています🍎

📸写真の説明

3枚目の写真は、断面を撮影したものです。外側はしっとりとしたパイ、中央にはリンゴの果肉、その上にはチョコレート、下にはスポンジが見えて、層がはっきりと分かります。

ニャン吉:中身のバランスがいいニャ‼️断面を見ただけでも、食欲がわいてくるニャ😺


①袋を開けた瞬間にふわぁ〜っと広がる、チョコとリンゴの香り🍎

ナナミン
ナナミン

ふわぁ〜っとチョコの香りが広がってくる‥まるでココアの湯気に包まれた気分だよ✨☕️

袋を開けた瞬間に広がるのは、ラグノオの「パティシエのりんごスティックショコラ」ならではのチョコレートの甘い香りです🌸
ほろ苦さも少しあり、青森土産らしい上品な雰囲気もあります。リンゴの香りはやさしく重なり、甘すぎないバランスが印象的です🍎

ニャン吉
ニャン吉

チョコの奥から、リンゴの爽やかさが顔を出してるニャ〜😸

②チョコとリンゴの甘酸っぱい味わいレビュー🍫

ナナミン
ナナミン

ひと口目ガブッ‥‼️チョコとりんごがハーモニーして、じゅわぁ〜って広がる甘酸っぱさが感じられる〜🍎

食べて見ると、口の中にまず広がるのはチョコレートの濃厚な甘味です🍫
その後にシャキッとしたリンゴの酸味が追いかけてきて、全体をさっぱりとまとめてくれます☺️
青森土産として人気なのも納得のいく味わいです。また、このスイーツは電子レンジで少し温めても美味しいですし、冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいというアレンジができるのも特徴的です🍎
私は、冷やして食べるのが好きです。冷やしてから食べると、リンゴのシャキシャキ感がより引き立ちます🥰
パティシエのりんごスティックショコラは、チョコの甘みとリンゴの酸味が合った、贅沢な味わいです。
ちなみに「りんごスティック」はチョコなしでリンゴそのものの味を楽しめます。詳しくは【りんごスティック実食レビュー(プレーン)】で紹介しています🍎」

ニャン吉
ニャン吉

温めるとチョコがとろ〜り、冷やすとリンゴがシャキッとして食感が増すニャ😺

③サクサクのパイ・シャキシャキのリンゴ・しっとりスポンジの食感🥰

ナナミン
ナナミン

シャキッ、しっとり‥まるで二重奏みたいな食感だね🎶😆

外側のチョコのパイ生地はしっとりという食感で、噛むとシャキシャキしたリンゴ果肉が存在感を発揮してます🍎
その下にあるスポンジはしっとりとしていて、全体をやさしくまとめています。口の中で「シャキッ」「しっとり」と次々に食感が変わり、食べていて飽きない印象です☺️

ニャン吉
ニャン吉

しっとりの中にジューシーなリンゴが隠れてるから、最後まで楽しめるニャ🐾

¥1,250 (2025/08/29 05:18時点 | Amazon調べ)

📸写真の説明

この写真は「パティシエのりんごスティックショコラ」の裏面パッケージです。商品に関する詳細情報が記載されています。原材料名や栄養成分表示、保存法などが詳しく記載されてます。

①商品情報

  • 名称:生菓子
  • 内容量(風袋込):1本(75g)
  • アレルゲン:卵・乳・小麦・大豆・りんご
  • 賞味期限:製造月日から45日(パッケージに記載)
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。

②カロリーと栄養成分表示(100g当たり)


エネルギー:309kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:13.4g、炭水化物:43.0g、食塩相当量:0.35g
(※一本はおおよそ205kcalです。)

📸原材料や栄養成分の詳細は、パッケージ裏面の写真または、ラグノオの公式ページをご参照ください

参考:公式商品ページはこちら👉
ラグノオ公式サイト (パティシエのりんごスティックショコラ)


りんごスティックとりんごスティックとショコラ食べ比べて分かるおすすめポイント

ナナミン:そういえばさ〜、リンゴスティックショコラも美味しかったけど‥前に食べた”リンゴスティック”も美味しかったよね〜💕🥰

ニャン吉:そうだニャ😺
あっちはチョコがなくて、リンゴの酸味とパイ生地の香ばしさがが味わえたニャ😸

ナナミン:今回のりんごスティック(ショコラ)と食べ比べると、違いがあって面白いよ‼️😍
こっちはチョコのまろやかさが加わってるけど、りんごスティックはリンゴの風味がダイレクトに感じられるよ〜🍎

ニャン吉:どっちが好きかは好み次第だニャ🐾
興味がある人は、こっちの記事も見るといいニャ❗️😸

📎[実食レビュー]ラグノオ りんごスティックの味・カロリー・賞味期限・通販での購入方法🍎


りんごスティックショコラを通販で買うなら、楽天とAmazonどっちがお得?

ナナミン
ナナミン

ニャン吉〜🐾
今日はりんごスティックショコラを通販で買うならどこがいいか❓を調べてきたよ〜✨😆

ニャン吉:ニャッ❗️頼もしいニャ😸まずは単品から教えて欲しいニャ😺

ナナミン:Amazonも楽天と同じで、5本入りで1,250円+送料700円=1,950円なんだよ✨🍎
単品だけならほぼ一緒だけど、楽天は送料無料ラインがあるからね😃

ニャン吉:じゃあ、楽天のセットはどうなるニャ❓🤔

ナナミン:うん‼️楽天だと選べるんだよね〜💕

※楽天のセット商品は全て、「りんごスティック」と「りんごスティックショコラ」の詰め合わせです。
例)8本セット=各4本ずつ、12本セット=各6本ずつ

  • 8本セット:2,000円+送料700円(2箱で送料無料・16本)
  • 12本セット:3,000円+送料700円(2箱で送料無料・24本)
  • 12本セット:3,900円で送料無料

ニャン吉:なるほどニャ😽でも賞味期限は大丈夫かニャ❓

ナナミン:そこは注意が必要だよ〜💦製造日から45日だけど、実際は届いて残り1か月〜1ヶ月半くらい😅
実際にナナミンが2025年8月10日に楽天で注文したら、賞味期限は9月19日だったの✨🍎
だから、まとめ買いは食べきれる量で注文するのが安心だよ😆

ニャン吉:にゃるほどニャ🐾それで結局おすすめはどっちだニャ❓

ナナミン:今日の通販まとめいっくねぇ〜💕👇

  • 少しだけなら単品
  • 種類も欲しいなら楽天8本セット
  • 配るなら、楽天12本セットがお得

ニャン吉:わかりやすいニャ〜😸僕はまとめ買いしてみんなに配るから、楽天でポチるニャ🐾

ナナミン:ナナミンは普段、青森に帰った時にスーパーで買ってるんだよね〜😍
でも通販なら、Amazonは種類が少なめだから、ナナミンはポイント還元を狙って楽天で買う予定だよ😆

ナナミン
ナナミン

Amazonや楽天では価格が変わることもあるから、最新の価格や在庫はリンク先でチェックしてね〜💕

(※2025/8/14時点の情報です🍫)

ナカムラ果樹園
¥3,900 (2025/09/05 13:12時点 | 楽天市場調べ)

①青森土産を探している人にぴったりのりんごスティックショコラ

ナナミン
ナナミン

ふぅ〜、食べ終わったけど‥チョコとりんごって、想像以上に合ってびっくりしたよ‼️😆


ラグノオのりんごスティックショコラは、青森土産として人気の高いスイーツです。しっとりとしたチョコ生地と甘酸っぱいリンゴが相性が合っていて、お土産や自分へのご褒美にもぴったりです。

  • 青森土産として、定番の人気スイーツ
  • 冷やしても温めても美味しい2WAY仕様
  • チョコの濃厚さと、リンゴの甘酸っぱさが絶妙
  • 個別包装で青森土産や職場への手土産に配りやすくて、ギフトにも最適
  • 楽天市場やAmazonで購入できる、青森スイーツ
🍫🌟今日のナナミン’sポイント🌟🍫

🌟今日のナナミン’sポイント🍫
リンゴの酸味とチョコの甘さが仲良くデュエット🎶」だね❗️ナナミン的には、ちょっと幸せな気分になれる組み合わせに感じたよ🍎🍫

🎉ナナミン'sポイント‼️🎉
🎉ナナミン'sポイント‼️🎉

ニャン吉:ニャニャ‼️今日も出たニャ。ナナミンの名言だニャ😸
じゃあボクは、そのデュエットにコーヒーで参加するニャ☕️

②こんな人におすすめ|ラグノオのりんごスティックショコラ

ニャン吉
ニャン吉

にゃにゃっ❗️こんな人にピッタリだニャ〜😸

  • 青森土産を探している人(観光や帰省のお土産に最適)
  • チョコとフルーツの組み合わせが好きな人
  • 冷やしたり温めたりして、食べ方を楽しみたい人
  • 家族や友人にギフトを考えている人(個別包装で配りやすい)
  • ラグノオのお菓子をいろいろ食べ比べたい人
ナナミン
ナナミン

今日のお話が少しでも、参考になったら嬉しいな〜‼️😆

また、美味しいものを見つけたら、ここで待ってるね~✨🥰

¥1,250 (2025/08/29 05:18時点 | Amazon調べ)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ナナミン
ナナミン
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました