ナナミンって?
もぐもぐエリア

[比較]青森の南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)|人気のお土産はどれ❓🍘

ナナミン

青森の南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)|人気のお土産はどれ❓🍘

ナナミン
ナナミン

どうも〜😆ナナミんだよ😃
今日もこのナナミンワールドに来てくれてありがとう💕
今日もチョコレート片手に、ちょこっとゆるっと頑張っていっくよ~🍫😆

ナナミン
ナナミン

今日紹介するのは、ナナミンがまだ小さかった時によく食べていたこのお菓子😃
いまもりさんの南部せんべいの3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)だよ‼️😆

ニャン吉
ニャン吉

写真を見てる感じだと、素朴なせんべいって感じがするニャ〜 🤔

ナナミン
ナナミン

たしかにそう思うよね😁
でも、種類によって全然味も食感も違うのよ‼️😆

ナナミン
ナナミン

今回は[いまもり]の南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)を食べ比べてみたよ〜🍘

ニャン吉
ニャン吉

楽しみだニャ〜🤤
早く紹介してニャ😺

(※ナナミンの勝手なランキング付き🍫 )

🍘 この記事で分かること 🍘
・人気の南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)どっちが美味しいの⁉️
見た目・味・価格等6つのポイントで徹底比較❗️
・ナナミン&ニャン吉が選ぶ”おすすめの1品”はこれだっ❗️ 

[おすすめ]南部せんべい(まめ)は青森土産にぴったり❗️ナナミンの推しポイント紹介🍘

ナナミン
ナナミン

🍫【ナナミンのおすすめチラ見せ!】
ナナミンが今回選んだのは、「まめ🫘」だよ‼️😆
まめの香ばしさとパリッと食感が、素朴でほっとする味わいだったの‼️😍

でもね、なんでそう思ったかはこのあと全部食べて比べてみたからこそ分かったの〜!
気になる人はこのまま読んでね😃

南部せんべい3種を実食&見た目レビュー|特上ごま・ゴマヌリ・まめの外観を写真で比較📸🍘

南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)を見た目&香りで比較解説🍘

ナナミン
ナナミン

まずは3つの種類のプロフィールから紹介するね😃

①特上ごまの味や香りをレビュー🎤

見た目:表面に黒ゴマがびっしりで、見た目からもう香ばしさ満点❗️😆
香り:ふわっと香ばしいごまの香りで、食欲が思わずそそっちゃう〜😆

②ゴマヌリの味や香りをレビュー🎤

見た目:表面が真っ黒で、ちょっと和スイーツっぽい⁉️😲
香り:あま〜い、ごまペーストの香りが、ふわっと‥クセになる感じ😁

③まめの味や香りをレビュー🎤

見た目:ピーナッツのつぶつが見えてて、なんかほっこりする〜☺️
香り:ピーナッツがほんのり甘い匂いで、焼きたてのおせんべいみたいな安心感〜😆

ニャン吉
ニャン吉

見た目だけでも、どっちも美味しそうだニャ〜😻

[比較表あり]青森お土産|南部せんべい3種をナナミンが実食!味・香り・見た目をレビュー❗️🤤

比較項目/商品名特上ごままめゴマヌリ
見た目チェック❗️👀黒ゴマが全面にびっしり付いていて、シンプルだけど、職人感❗️👩‍🎨ピーナッツがボコボコしてて、ちょっと可愛い✨😍表面が真っ黒❗️和スイーツっぽいビジュアル🍫
香りの印象は❓香ばしいごまの香りがふわ〜っと🍘
香り:🍫🍫🍫🍫4/5
やさしい甘さと、香ばしさでほっこり☺️
香り:🍫🍫🍫🍫🍫5/5
甘いごまペーストの香りが濃厚〜😆
香り:🍫🍫🍫🍫4/5
カロリー(1枚あたりの目安)1枚あたり64kcal1枚あたり64kcal1枚あたり64kcal
ダイエットに向いている❓🏃‍♀️◎:素朴で余計な甘さなし。間食にもOK❗️👌◯:ナッツ入りで栄養もあるけど、少し甘めで食べ過ぎ注意⚠️△:甘さは未魅力だけど、カロリーは少し高め💦
ナナミンの一言❗️ごまの力で、罪悪感ゼロのおやつに🍪ザクザク食感がクセになる〜😍お茶と一緒に食べたくなる味‥でも食べ過ぎには注意してね💦
ナナミンのおすすめ度🍫おすすめ度:🍫🍫🍫3/5おすすめ度:🍫🍫🍫🍫🍫5/5おすすめ度:🍫🍫🍫🍫4/5

ナナミンが実食レビュー🍴南部せんべい3種(特上ごま・ゴマヌリ・まめ)を味・食感・感想で正直に評価❗️🤤

①ナナミンが実食🍴特上ごまの味・食感・香りをレビュー🤤

ナナミン
ナナミン

まずは「特上ごま」からいっくね〜❗️😆

パリッと軽い食感に、黒ごまの香ばしさがぶわ〜っと、素朴で毎日食べても飽きなさそう😃
でもね、そのままだと正直ちょっと素朴すぎて、ナナミン的にはちょっと物足りないかも💦

でも、水飴やチョコ・ジャムを塗って2枚でサンドすると‥「この素朴さが最高のべースだったのか❗️🤩」って思うほど、激うまスイーツに変身✨🍫

②ナナミンが実食🍴まめの味・食感・香りをレビュー🤤

ナナミン
ナナミン

次に「まめ」にいっくよ~❗️😆

ピーナッツのザクザク感がなんだか楽しい〜っ❗️😆ほんのり甘くて、何かホッとするやさしい味🩷

③ナナミンが実食🍴ゴマヌリの味・食感・香りをレビュー🤤

ナナミン
ナナミン

次に「ゴマヌリ」にいっくよ~❗️😆

あま〜いペーストが濃厚〜っ❗️まるで、和風スイーツみたいで、お茶と相性がバツグンかも✨🍵

[比較まとめ]ナナミンが選ぶ南部せんべいNo.1はこれ❗️味・香り・食感で総合評価🍘

ナナミン
ナナミン

ナナミンはどっちも好きだけど‥
最初に食べるなら、「まめ」がおすすめかな✨😍
ザクザクした食感と、ほんのりとした甘さが何だかクセになっちゃうんだよね〜🩷

ニャン吉
ニャン吉

僕は、「特上ゴマ」を最初に食べてみるニャ😺
後で、ナナミンに聞いた”水飴サンド”を試してみるニャ〜😸
今度いろんな味で、アレンジしてみたいニャ🤤

ナナミン
ナナミン

特上ごまはそのままだと地味だけど、アレンジしたら一気に化けるって感じっ😃
正直1袋はアレンジ用にストックときたいかも😆

ニャン吉
ニャン吉

どれ選ぶか迷ったら、5袋セットで全部試してみるニャ❗️😸
お気に入りの味、見つけてみるニャ😺

ナナミン
ナナミン

お気に入りの味、ぜひ見つけてみてねっ🍘💕
みんなはどちらが気になるかな⁉️ 😃

🛒ナナミン流・通販で迷わない!送料対策の買い方講座✨

ニャン吉
ニャン吉

ニャっ⁉️😲
ちょっと待つニャ、ナナミン💦
今、通販で見たら5袋セットや10袋セットで売られてるニャ🙀
これは‥どっちを選べば正解ニャノの❓
ナナミン教えてほしいニャ⁉️🙀

ナナミン
ナナミン

そうなんだよね〜😃
いまもりの南部せんべいは、楽天やアマゾンで通販でOK‼️😆
でもね‥1袋だけで買うと送料込みで結構割高になることが多いのよ💦

🍫ナナミンの買い方講座🍫
※(ナナミンの個人的感想です💡)
🍘ナナミンのおすすめは、5袋セットや10袋セット😃
セットになると、1袋あたりの単価がグッと下がって、結果的にかなりお得なんだよね〜‼️😆

ちなみにナナミン調べでは、
👉5袋セットを選んでる人が1番多いみたい‼️😆
👉よく食べる人や、ご近所さんと分けたい人は10袋セットを選んでるみたいだよ〜😃

ナナミン
ナナミン

ちなみにナナミンは、まめせんべいが好きすぎて、つい10袋セットポチりそうになるんだよね〜🤤笑
でも、賞味期限も比較的長いからつい買いだめしちゃうんだよね〜🤤笑
今日のお話が、参考になったら嬉しいな〜 ‼️😆

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ナナミン
ナナミン
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました