ナナミンって?
もぐもぐエリア

青森土産に人気|ラグノオのりんごスティックを実食レビュー[カロリー・賞味期限・通販方法も紹介]

ナナミン
Contents
  1. 青森土産|ラグノオのりんごスティックを実食レビュー[味・香り・食感]
  2. お土産やギフトに最適❗️ラグノオ「りんごスティック」商品概要
  3. ラグノオ|「りんごスティック」のパッケージはどんな感じ?開封レビュー?
    1. ①青森らしい大きな赤いリンゴが印象的
    2. ②袋を開けたときの見た目と、パイの質感
    3. ③カットして断面に見えるリンゴ果肉
  4. りんごスティックの味は?香り・味・食感まで徹底レビュー
    1. ①袋を開けたときに、ふわぁ〜っと広がるリンゴの香り
    2. ②パイとリンゴの甘酸っぱい味わいレビュー
    3. ③しっとりのパイ・シャキシャキのリンゴの食感
  5. 『パティシエのりんごスティック』のカロリーは1本あたりのカロリー・賞味期限・原材料まとめ
    1. ①商品情報
    2. ②カロリーと栄養成分表示(100g当たり)
  6. りんごスティック、りんごスティックショコラ、ショコラろまん、どっちが美味しい❓味の違いを比較レビュー
  7. りんごスティックはどこで買える❓楽天とAmazon通販の値段比較
    1. ①りんごスティックを通販で買うなら、楽天とAmazonどっちがお得❓
    2. ②ラグノオりんごスティックの賞味期限はいつ❓
    3. ③楽天とAmazon、通販での買い方のまとめ
  8. 青森土産におすすめ|ラグノオのりんごスティックをレビューした感想

    1. 青森土産を探している人にぴったりのりんごスティック
    2. ②青森土産におすすめ|りんごスティックが向いている人
  9. ナナミンの感想まとめ|また美味しいものを見つけたらここで待ってるね

ナナミン
ナナミン

どうも〜😆ナナミんだよ😃
今日もこのナナミンワールドに来てくれてありがとう💕🌻

今日もチョコレートアイス片手に、ちょこっと涼しくゆるっと頑張っていっくよ~🍫🍦

ナナミン:ねぇねぇニャン吉〜🐾突然だけどクイズの時間だよっ‼️😁

ニャン吉:ニャニャっ⁉️急に何だニャっ⁉️🤔

ナナミン:いいから〜💕「青森のお土産で、パクッとかじるとシャキッとりんごの食感が楽しめるスイーツ」って、な〜んだ❓😃

ニャン吉:ニャニャ⁉️シャキッとするお菓子かニャ⁉️普通はサクッとかフワッとだニャ〜😲
そんな不思議なお菓子があるのかニャ〜🤔

ナナミン:ふふふ‥これがあるんだよねぇ〜💕ヒントは「スティック型」なんだよね〜😃


正解はりんごスティックです。
青森県産のリンゴをたっぷりした人気スイーツが、ラグノオの「りんごスティック」です。
しっとりとしたパイ生地の中に、ジューシーなリンゴ果肉がごろっと入っており、ひと口かじるとリンゴの爽やかな甘酸っぱさが広がります。

  • 青森土産として大人気
  • スティック状で食べやすい
  • しっとり生地✖️シャキッとしたリンゴの食感が特徴
  • 個別包装なので、お土産やギフトにも最適

見た目はシンプルでも断面からは、リンゴ果肉がしっかりと顔を出して、リンゴ本来のフレッシュな味わいを堪能できる、青森定番のスイーツです🍎
スーパーやお土産店で手頃に購入でき、青森のリンゴを手軽に味わえることから、観光客や地元の人にも愛されています✨


①青森らしい大きな赤いリンゴが印象的

ナナミン
ナナミン

じゃじゃ〜んっ‼️赤いリンゴの絵がドーンって描かれているね🎵リンゴ畑から『こんにちは』って声をかけられたみたいな気分だよ✨🍎

透明の袋に、大きな赤いリンゴのデザインが印象的です。
商品名「パティシエのりんごスティック」が白文字で目立つように書かれていて、青森らしさをしっかり伝えています🍎
個別に包装されているので、持ち運びや配りやすさもあり、お土産にぴったりです🛍️

📸写真の説明

赤いリンゴのマークが描かれた、透明のパッケージ写真。中には、スティック状のパイが入っているのが見えます。

ニャン吉:ニャるほど〜🐾赤いパッケージで、一目でリンゴのお菓子ってわかるのは嬉しいニャ😸

②袋を開けたときの見た目と、パイの質感

ナナミン
ナナミン

袋から出した瞬間に”しっとり”としたパイの表情がこんにちはって感じだね‼️😆

実際に袋から取り出すと長方形のスティックパイが登場します。
表面はほんのりきつね色に焼き上げられていて、ところどころに空気の層ができた「しっとり」とした見た目です。食用をそそる香ばしい香りが漂います🌸

📸写真の説明

袋から取り出したりんごスティック。表面は焼き色がついていて、しっとりとした層が見えます。手に持つと丁度いいおやつサイズです。

ニャン吉:うわぁ〜😻これはおやつタイムにちょうどいいサイズだニャ😸片手でパクっと食べやすそうだニャ❗️

③カットして断面に見えるリンゴ果肉

ナナミン
ナナミン

ぱかっ‥✨中から”トロッ”とリンゴがあふれ出してきたよ❗️まるで小さなリンゴの宝石箱を開けたみたい🍎💎

半分にカットすると、中にはしっとりとしたリンゴ果肉がぎっしりと詰められています。
リンゴ特有の「シャキッ」とした食感を残しつつ、優しい甘酸っぱさが生地と調和しています😊
パイ生地のバターの香ばしさと、リンゴのジューシーさが合わさり、シンプルながらも飽きのこない仕上がりです🍎

📸写真の説明

カットした断面からは、リンゴの粒感がはっきり見えます。外側しっとりとしたパイ生地、内側はジューシーな果肉です。

ニャン吉:おぉ〜❗️断面からリンゴが見えるとテンションが上がるニャ😺甘さも酸味もバランス良さそうだニャ〜🎶


①袋を開けたときに、ふわぁ〜っと広がるリンゴの香り

ナナミン
ナナミン

”ふわぁっと”バターの香りが広がって、焼きたてのパイが『おかえり❗️』って迎えてくれてるみたいだね🥐😆

袋を開けた瞬間に広がるのは、ラグノオの「パティシエのりんごスティック」ならではの甘い香りです🌸
香ばしいパイ生地の香りと、ほんのり甘酸っぱいリンゴの香りがやさしく漂ってます。香りは強すぎず、自然で、素材の持ち味が感じられるのが特徴です🍎

ニャン吉
ニャン吉

うんうん🐾甘いだけじゃなくて、ほんのり酸味のある香りだから、食欲がそそられるニャ😸

②パイとリンゴの甘酸っぱい味わいレビュー

ナナミン
ナナミン

ひと口パクッ‥”じゅわっ”と広がるリンゴの甘酸っぱさに、しっとり生地が寄り添ってきて、まるで小さなりんごのハーモニーみたいだね🎶🍎

中のリンゴ果肉は、リンゴの自然な甘さと酸味のバランスが取れていて、食べやすい味わいです。パイ生地のほんのり甘さと合わさって、丁度いい味の仕上がりです✨
冷やしても温めても美味しいですが、私は冷蔵庫で冷やして食べるのが好きです。冷やして食べると、リンゴのシャキシャキ感が増してます😊


「パティシエのりんごスティック」は、リンゴの自然な甘酸っぱさが引き立っています。ちなみに「りんごスティックショコラ」は、チョコとリンゴの酸味が合った贅沢な味わいを楽しめます。詳しくは「青森土産に人気|ラグノオのりんごスティックショコラを実食レビュー[カロリー・通販方法も紹介]もおすすめです🍫」

ニャン吉
ニャン吉

ニャるほど〜‼️冷やすとシャキッと感、温めると香ばしさが引き立つんだニャ😸

③しっとりのパイ・シャキシャキのリンゴの食感

ナナミン
ナナミン

”しっとり”としたパイをかじると、中から”トロッ”とリンゴがあふれ出してきて、まるで宝箱は開けたみたいなワクワク感だよ‼️😍

外側のパイ生地は軽いサクサク感があり、中はしっとりしてます。さらにリンゴ果肉は柔らかさの中に”シャキッ”とした歯ごたえを少し残してます✨
食感のコントラストが心地よく、最後まで飽きずに楽しめます😊

ニャン吉
ニャン吉

外はしっとり、中はジューシー‥リンゴの食感もちゃんとあるのが嬉しいにゃ😸


📸写真の説明

この写真は「パティシエのりんごスティック」の裏面パッケージです。商品に関する詳細情報が記載されています。原材料名や栄養成分表示、保存法などが詳しく記載されてます。

①商品情報

  • 名称:生菓子
  • 内容量(風袋込):1本(60g)
  • アレルゲン:卵・乳・小麦・大豆・りんご 
  • 賞味期限:製造月日から45日(パッケージに記載)
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。

②カロリーと栄養成分表示(100g当たり)


エネルギー:294kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:13.2g、炭水化物:40.9g、食塩相当量:0.34g
(※一本はおおよそ185kcalです。)

📸原材料や栄養成分の詳細は、パッケージ裏面の写真または、ラグノオ公式ページをご参照ください

参考:公式商品ページはこちら👉
ラグノオ公式サイト (パティシエのりんごスティック)



ナナミン:『リンゴとチョコって本当に合うの⁉️』青森土産で、人気の『りんごスティックショコラ』が気になっちゃったよ〜✨😍
リンゴとチョコ、意外と相性バッチリかも⁉️でも実際の食感や味は…
👉答えはレビュー記事で紹介してるよ❗️

青森土産に人気|ラグノオのりんごスティックショコラを実食レビュー[カロリー・通販方法も紹介]

ニャン吉:『ショコラろまん』って、同じラグノオのパティシエシリーズなのに、なんでリンゴが入ってないんだろうニャ❓🤔

ナナミン:えっ⁉️リンゴが入ってないって‥
凄い気になっちゃうよ〜✨😍早く紹介してぇ〜‼️
パティシエシリーズなのにリンゴが入ってない⁉️気になる食感は‥
👉答えはレビュー記事で紹介してるよ❗️


①りんごスティックを通販で買うなら、楽天とAmazonどっちがお得❓

ナナミン:りんごスティックを通販で買おうとするとね、Amazonでも楽天でもいろんなパターンがあるんだよ〜😃どれを選んだかいいかちょっと迷っちゃうよね‼️😆

ニャン吉:そうだニャ❗️同じお菓子なのに、値段とか届く早さとかポイント還元が全然違うんだニャ😸

✅①Amazon(非プライム)

  • 価格:2,234円
  • 特徴:送料無料だけど、配送は2日〜3日後
  • 「とりあえず安く買いたい❗️」派にぴったり
ナナミン
ナナミン

急がないならこれで充分❗️でも即日配送じゃないから注意してね😃

¥2,234 (2025/08/28 04:27時点 | Amazon調べ)

✅②Amazon(プライム)

  • 価格:2,880円、(1個あたり360円)
  • 特徴:プライム対象で、最短で翌日届く
  • 「今すぐ食べたい❗️」派におすすめ
ニャン吉
ニャン吉

在庫が少ない時もあるから、欲しい時は早めニャ😺

✅③楽天市場

  • 価格:2,530円(送料無料)
  • 特徴:ポイントがたくさんつく
  • 「ポイントを貯めて、次の買い物に❗️」派におすすめ
ナナミン
ナナミン

普段から楽天使ってる人は、ポイント分で実質安くなるかもね🥰

クイックファクトリー
¥2,530 (2025/09/08 12:15時点 | 楽天市場調べ)
通販サイト価格特徴おすすめタイプ
Amazon(非プライム)2,234円(送料無料)配送は2〜3日後コスパ重視
Amazon(プライム)2,880円(1個360円)最短翌日スピード重視
楽天市場2,530円(送料無料)ポイント還元狙い楽天ユーザー向け

②ラグノオりんごスティックの賞味期限はいつ❓

⚠️まとめ買い注意❗️「りんごスティック」の賞味期限は実質1ヵ月前後

ニャン吉:買い方はわかったけど、賞味期限は大丈夫かニャ❓🤔

ナナミン実体験レビュー(2025/8/10注文 → 9/21賞味期限)

ナナミン:そこは注意が必要だよね〜💦楽天はセット商品がお得なんだけど、賞味期限が短めの時があるから、注意してね😢
製造日から45日ってかいてあるけど、実際は届いて残り30〜40日くらい😅
実際にナナミンが2025年8月10日に楽天で注文したら、賞味期限は9月21日だったの✨🍎
だから、まとめ買いは食べきれる量で注文するのが安心だよ☺️

ニャン吉:うっかり賞味期限を過ぎちゃうと、悲しいニャ😿まとめ買いするときは、家族や友達とシェアが安心だニャ😺

③楽天とAmazon、通販での買い方のまとめ

  • スピード重視→Amazonプライム
  • コスパ重視→Amazon非プライム
  • ポイント重視→楽天市場
  • まとめ買いするときは、賞味期限に注意

ナナミン:ナナミンは普段、青森に帰った時にスーパーで買ってるんだよね〜😍
でも通販なら、ナナミンはポイント還元を狙って楽天派かな😆

ニャン吉:僕は、早く食べたいからAmazonプライムでゲットするニャ😸

ナナミン:あなたはどっち派❓😃自分の買い物スタイルに合わせて選んでね😆

ナナミン
ナナミン

Amazonや楽天では価格が変わることもあるから、最新の価格や在庫はリンク先でチェックしてね〜💕
(※2025/8/20時点の情報です🍫)


青森土産を探している人にぴったりのりんごスティック

ラグノオのりんごスティックは、青森のリンゴを使った定番スイーツです。
香り・味・食感のバランスが良く、青森土産としても自分用のおやつとしてもおすすめできます。

  • 青森土産として人気の、ラグノオの定番商品
  • パイ生地のしっとり感と、リンゴの甘酸っぱさが特徴
  • 冷やしても温めても美味しい(私は冷やすのが特におすすめ)
  • 個別包装で配りやすく、ギフトや職場への手土産にも最適
  • 楽天市場やAmazonで購入できる、青森スイーツ
  • ラグノオのお菓子の中でも、特におすすめ
🍫🌟今日のナナミン’sポイント🌟🍫

🌟🍫今日のナナミン’sポイント🍫🌟
これは、『甘酸っぱさと甘味の、優しいデュエット』だね‼️😆

🎉ナナミン'sポイント‼️🎉
🎉ナナミン'sポイント‼️🎉

ナナミン:りんごスティックは、青森土産に迷ったら押さえておきたいスイーツだね✨🍎

ニャン吉:うんうん🐾短くまとめてもしっかり魅力は伝わるニャ😺

②青森土産におすすめ|りんごスティックが向いている人

ニャン吉
ニャン吉

ニャニャ‼️こんな人におすすめニャ😸

  • 青森土産を探している人
    →青森らしさを感じられるスイーツで、お土産として喜ばれています。
  • りんごのお菓子が好きな人
    →甘酸っぱいリンゴ果肉と、しっとりとしたパイ生地が合っています。
  • 温めたり冷やしたり、食べ方を楽しみたい人
    →冷やすとフレッシュ感、温めると香ばしさが際立ちます。
  • 配りやすいお土産を選びたい人
    →個別包装だから、職場や友人へのお土産にもぴったり。
  • 通販で、青森スイーツをお取り寄せしたい人
    →楽天市場やAmazonで購入可能で、自宅でも青森の味を楽しめます。

ナナミン:シンプルだけどやっぱりいいね😆りんごスティックは青森土産の定番だよ✨🍎

ニャン吉:通販で買えるのも嬉しいニャ😸

ナナミンの感想まとめ|また美味しいものを見つけたらここで待ってるね

ナナミン
ナナミン

今日のお話が少しでも、参考になったら嬉しいな〜‼️😆

また、美味しいものを見つけたら、ここで待ってるね~✨🥰

→[近日公開]青森土産に人気|ラグノオのりんごスティックショコラを実食レビュー[カロリー・通販方法も紹介]

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ナナミン
ナナミン
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました